|
|
|
|
|
グランプリ |
|
「VRシミュレーションを活用した超小型EV車シェアリングシステム企画」
トヨタ自動車 株式会社 |
|
|
豊田市低炭素社会システム実証プロジェクトにおいて移動(交通)分野として取り組み中のアイテム。現地調査に基づくリアリティの高い仮想街に車両と駐車・充電ステーションを仮想的に配置し、元の街並みとの融合性や車両貸出・返却時の手順、ユーザの動線設計などの基本サービス企画の検証確認に活用中である。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
スクリプトを実行すると、1人乗り電気自動車のイメージやデポの様子、豊田市内のイメージなどを確認できます。シナリオを選択すると、サービスの利用イメージや電気自動車の利用方法などを予約から返却までの流れとして確認できます。「運転あり」シナリオでは実際にデポ間を運転して移動することができます。 |
|
|
|
|
|
準グランプリ 優秀賞 |
|
「点群データを用いたまちなみ修景計画シミュレーション」
九州オリエント測量設計 株式会社 |
|
|
当該データは、長崎市の寺町通りにおける修景計画の中で当社が、点群データを基にサンプルイメージとして作成したものである。具体的な整備内容は、速度抑制の為の車道幅の縮小、歩道の拡幅、歩車道の舗装の変更(石畳または、石畳風)、歩車道境界柱の設置、電柱の色の変更(茶色)、石垣のライトアップ等である。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
点群計測データを利用して空間を表現したVRデータで、現況と計画の切り替えを点群を利用して表現しています。計画前後の切り替えはスクリプトにて確認でき、寺町のライトアップもご覧頂けます。手動で操作する場合はコンテキストによって点群やライトアップの切り替えを選択できます。 |
|
|
|
|
|
準グランプリ 優秀賞 |
|
「VRによるトンネル管理者向け訓練システム」
BMIA(フランス) |
|
|
G'Val(トンネル管理者訓練システム:BMIA社)のシステムの中で、FORUM8のUC-win/Roadが現実的且つインタラクティブな3D環境の中での交通や歩行者をシミュレート。あらかじめ設定されている交通量、車両のスピード、信号そして環境条件(時刻、地理的位置、天候、ライトなど)に従い交通生成を行う。高速道路やトンネルでの作業員たちの現実の作業を正確に反映したVRベースのトレーニングシステムの開発が目的。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
トンネル監視システムを利用した管理を行うための訓練用VRデータです。スクリプトを実行するとトンネル内の様子や管理画面のイメージをご覧頂けます。所定の景観位置を選択することでトンネル内の状況を確認するための様々な視点に移動することができます。データには訓練用の状況の一例として自動車事故と火災が設定されています。 |
|
|
|
|
|
アイデア賞 |
|
「昭和27年当時の大牟田市内線路面電車軌道及び沿線の復元」
井尻 慶輔 氏 |
|
|
かつては大牟田市内で市民の足として親しまれていた大牟田路面電車市内線の活躍当時の姿を復活させ、お年寄りをはじめ市民の方々に広くご覧頂き、炭鉱が盛業であった当時の大牟田の街路をカラー映像かつ自由な視点で再現した。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
昭和27年に休止されるまで大牟田市民に愛された西鉄大牟田市内線をVRで再現。路面電車と炭鉱電車の行き来する昭和の大牟田の街をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
エッセンス賞 |
|
「北陸新幹線「飯山駅」前まちづくりシミュレーション」
飯山市役所 建設水道部 まちづくり課/新幹線駅周辺整備課 |
|
|
平成26年度末に開業が予定されている北陸新幹線飯山駅を契機に駅周辺に整備される駅前広場などの公共施設や、同時期に城築450年を迎えるまちのシンボルである飯山城の公園の整備など豊かな自然と都市機能が融合、未来の飯山市がシミュレーションされているVR。ワークショップやフォーラムなどでもこのVRが登場し、市役所、住民が一体となって取り組む街づくりの重要な役割を果たしている。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
実行スクリプト:「全体紹介」を実行してください。
美しく整備された新幹線飯山駅周辺と駅前のお祭り風景や、飯山城址公園の桜と公園から見える信州の美しい山々をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
審査員特別賞 地域づくり賞
NPO地域づくり工房 傘木 宏夫 氏 |
|
「“踏切と狭隘橋梁が連続する区間の渋滞緩和”を目指して!!」
西鉄シー・イー・コンサルタント 株式会社 |
|
|
本VRは、踏切と狭隘橋梁が連続する区間の渋滞を緩和するため、河川、鉄道を横過し低平地の田畑を通過するルートで、地元住民との合意形成を早期に図り、スムーズな事業進捗を行うこを目的として、バイパスルートのデータ作成を行ったものである。また、鳥瞰図の作成も併せて行った。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
バイパス道路、河川、鉄道などが表現されています。スクリプトを実行することで、上空からの視点、鉄道の視点による立体交差の確認、影の発生の具合などをご覧いただくことが出来ます。 |
|
|
|
|
|
審査員特別賞 開発賞
道路・舗装技術研究協会 稲垣 竜興 氏 |
|
「ITSスポットサービス体験シミュレータ」
JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)
カーエレクトロニクス事業委員会/カーエレ機器普及促進専門委員会 |
|
|
道路に設置された「ITSスポット」とクルマ側の「ITSスポット対応カーナビ」との間で高速・大容量通信を行ない、広域道路交通情報、画像等の提供により様々なサービスを実現する次世代のITSサービスである「ITSスポット」サービスをインタラクティブに体験可能なシミュレータ。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
シナリオを実行し、車を運転しながらITSスポットのサービスを体験することが出来ます。ナビに表示されるITSスポットの情報を確認し、注意して運転してください。運転終了後、ドライバーの運転に対する診断結果が表示されます。 |
|
|
|
|
|
審査員特別賞 アカウンタビリティ賞
日本大学 理工学部 土木工学科 関 文夫 氏 |
|
「中綱南側土砂採取事業自主簡易アセス」
株式会社 マテリアル白馬 |
|
|
県環境影響評価条例に該当しない小規模な土砂採取事業について、地元住民や一般市民に景観等の変化について説明責任を果たすために、VRシミュレーションを使って、住民説明会やWEB上での意見募集に活用した。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
スクリプトを実行することで、採石場の周辺からの見え方や将来の植生の様子などをご覧いただくことが出来ます。コンテキストを選択することで日照の表現や時期による変化を確認することが出来ます。 |
|
|
|
|
|
ノミネート賞 |
|
「事故危険交差点の改善及びDSLogを用いた効果分析」
韓国交通安全公団 |
|
|
韓国の江原道にある襄陽3通り(サンゴリ) は傾斜路による事故や幾何学的構造による車両のネック(瓶の首)現象が頻繁に発生する。また、忠清南道の論山市には特異な形をした5通り(オゴリ)があり、事故が頻繁に発生する。これらの交差点の問題を改善するため、合流区間の検討、路面表示や信号機、停止線の位置変更などについて、VRにより、現状と改善の2つを実装し、意思決定と住民説明会に活用した。シミュレータで走行実験を実施し、DS
log値を分析して改善効果を確認している。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
ヤンヤン市及びノンサン市の2つの市の交差点の改良シミュレーションです。スクリプトを実行することで、それぞれの改良前後を確認することができます。走行で道路「1、2、1(2)、2(2)」を選択することで交差点までの走行を行うことができます。 |
|
|
|
|
|
ノミネート賞 |
|
「パイププラント設備シミュレーション」
日下部電機 株式会社 |
|
|
自社で販売しているプラント設備は、主に海外クライアントに販売しているが、組み合わせによりプラント全体の大きさが変わるため、パンフレットだけでは納品先の工場に、どの程度の規模のプラントが納品可能かがわかりにくく、可視化するために作成したVRデータ。機械の稼働の様子も確認できるデータを作成。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
各パートに分かれたスクリプトを実行することで、機械の動きやパイプの移動を確認することが出来ます。平面的な視点と立体的な視点を併せてご覧いただくことが出来ます。 |
|
|
|
|
|
ノミネート賞 |
|
「愛知県新城市出沢地区の土砂災害シミュレーション」
福井工業高等専門学校 |
|
|
愛知県新城市出沢(しんしろしすざわ)地区は、緑と清流に恵まれているが、過去に土石流が発生しており、防災体制の構築が望まれている。このVRでは、土石流の危険説明のため、地域の詳細地形と建物を再現し、豪雨による土砂災害の複数発生の状況や発生の段階をわかりやすく可視化している。 |
|
※このムービーには音声が含まれております。 |
|
|
|
山間部の集落がVRの中で表現されています。スクリプトにより、集中豪雨による土砂崩れを原因とした土石流の発生の様子が表現されています。災害の発生を様々な視点から確認することができます。 |
|
|
|
|
UC-win/Roadによる3D・VRシミュレーションの作品コンテストです。スクリプト(5分)、シナリオで作品を表現します。
クラウド上で作品公開・一般投票を実施いたします。自宅やオフィスなどから、作品の閲覧と一般投票が行えます。
締め切り |
8月 29日(水) 募集受付は終了いたしました。 |
提出物 |
・VRデータ(スクリプト必須/CD-ROM、DVD 等のメディアに保存) ・当該データの概要(150字以内) ・提出データの操作方法 |
応募先 |
応募フォームはこちら
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GT タワー15F 株式会社 フォーラムエイト
東京本社 システム営業グループ係 宛 |
問合せ先 |
forum8@foum8.co.jp |
応募要項 |
応募時にCD-ROM、DVD等メディアに保存されたVRデータ及び当該データの概要(150文字以内)、操作方法等を記入して下さい。応募者多数の場合、UC-win/Road、VRデータにて事前選考を行います。 |
ノミネート
予選選考会 |
本選へのノミネート作品は、2012年 9月 4日(火)に決定いたします。なお、受賞作品のVRデータの著作権は応募者に帰属しますが、当社がレポート等受賞作品を紹介する目的で出力画像、動画等を利用する場合があることを予めご了承ください。 |
ノミネート作品予選会の模様
2012年9月4日、審査委員による厳正な審査の結果、応募作品の中から、合計11作品が選ばれました。
審査員
NPO地域づくり工房 傘木 宏夫 氏
日本大学 理工学部 土木工学科 関 文夫 氏
道路・舗装技術研究会 稲垣 竜興 氏 |
|
一般投票期間:2012年 9月 7日(金)〜17(月) 投票受付は終了いたしました。ご投票ありがとうございました。 |
|
ノミネート作品一覧・投票ページの ボタンより、VRデータの閲覧・操作と評価を投票いただけます。
1作品から投票は可能です。投票は複数回実施することが可能ですが、1度投票した作品の投票内容は変更できません。
是非、全ての作品をご覧いただき、各賞をご投票して下さい。 |
2012.9.19 Wed 最終審査 会場:東京本社 中目黒GT タワーセミナールーム MAP
審査員受賞作品選考会
審査員による作品選定を行い、各賞を決定いたします。採点は、投票による順位点および特別賞順位点により、一般投票が70%、当社選考委員が30%の重み付けで集計を行います。 |
審査員
NPO地域づくり工房 傘木 宏夫 氏
日本大学 理工学部 土木工学科 関 文夫 氏
道路・舗装技術研究会 稲垣 竜興 氏 |
2012.9.20 Thu 表彰式 会場 : 品川コクヨホール MAP
「FORUM8デザインフェスティバル2012-3Days」 Day2 : 第13回 VRコンファランスにて、各賞発表と表彰式を行います。
|
■ Webニュース紹介記事
|
閲覧にはクライアントのインストールが必要になります。下記の実行ファイルをクリックし、インストールして下さい。 |
|
Android版ご利用のユーザ様へ
当社は個人情報保護の観点から、アプリケーションからの個人情報を送信することは一切しておりません。参考:プライバシーポリシー |
|
■グランプリ ■優秀賞 ■特別賞 [アイデア賞/エッセンス賞/審査員賞/他] ■ノミネート賞
重複しての受賞はありません。
最優秀賞
賞状・トロフィー・ハイスペックPC、図書カード
ハイスペックUltrabook 図書カード 25,000 |
準グランプリ
賞状・タブレットPC、図書カード
有機EL搭載Android.タブレット 図書カード 10,000 |
アイデア賞・エッセンス賞、審査員賞、他
賞状・タブレットPC、図書カード
10.1インチ Android.タブレット 図書カード 2,500 |
ノミネート賞
表彰盾、図書カード
セミクリスタル盾、東京宿泊ご招待 図書カード 2,500 |
|
道路事業・公共事業における合意形成を支援する3次元リアルタイムVRソフトウェアパッケージ |
|
|
|
|
サーバ上でUC-win/Roadを実行させ、Webブラウザ上で遠隔操作。ビデオストリーミングだけでなくインタラクティブなリアルタイムVRを提供 |
|
|
|
|
|
|